ひたちなかのコーヒーといえば、サザコーヒー!プレミアム商品券でお得に!!

こんにちは、うさんぽです。
今回は、サザコーヒー本店をご紹介します。
地元に愛される理由
ひたちなか市のコーヒーといえば、サザコーヒー!!
ひたちなか市民に「ひたちなかといえば?」という問いをすると
かならず「サザコーヒー」の答えが入っているでしょう
テレビでも、アド街ック天国やカンブリア宮殿などなど出演しているので
大人気というのが分かるかと思います
そんなサザコーヒーの会長の鈴木誉志男さんは、ひたちなか商工会議所の会頭も務めています
イベントにも積極的に参加されています。そしてそのイベントにはいつもサザコーヒーがある
例えば、「勝田全国マラソン」にはサザコーヒーが毎年無料でふるまわれており
市民からは「サザコーヒーではなく、タダコーヒー」といわれるそうです
これは地元に愛されているからこそ、いえる事ではないでしょうか
私は、他の飲食店のコーヒーがサザコーヒーと分かると「おぉ~!」と(心の中で)叫んでいますが
サザコーヒーの卸先は、なんと県内800カ所もあるらしいです
それだけ、信頼とブランド力がある証拠ですよね
鈴木会長は様々なインタビューで「地域に育ててもらった」「恩返しをしないと」などをよくお話をされますが
この想いが、お客様に届いているのだと思います。
プレミアム商品券でお得に
今回、サザコーヒーに来た目的はコーヒーを飲みに・・・
それは、そうなのですが・・・
毎年楽しみにしている・・・
ひたちなか市プレミアム商品券のお得祭り なのです
サザコーヒーもお得サービスを提供しているのです
そのお得とは商品券1枚プラス200円で本日のコーヒーとケーキ(1,150円相当)
商品券1枚は500円なのでプラス200円で実質700円で食べることが出来るのです!!
駐車場は停めやすく広いです
駐車場はお店の前に数台止められますが、少し歩いた所にも駐車場があります
ただ、混雑時間帯に行くとこちらも全部埋まっている事もありますので、ご注意くださいね
入口と出口も別ですよ~
近道!?があります。ここから通り抜けると大通りにでます
雑貨に囲まれて
お店に入ると、雑貨やコーヒー関係を販売しているフロアがあります
コーヒー器具や作家さんの食器なども並んでいます
試飲コーナーまである!!
販売フロアの奥が喫茶スペースですが、他にギャラリースペースも存在します
「ギャラリーサザ」定期的に色々な展覧会を開いているのです
無料で観覧できます
それだけを見に行くだけでも楽しいひと時になること間違いなし!
カフェが混雑していても待合いスペースがあります
時間までは展覧会をみても良いし、雑貨などを見ていても良いですよね~
待つことも苦痛にならず、むしろ楽しいですよね
お待ちかねのケーキセット!!
ケーキはショーケースから好きなケーキを選びます
いつも同じケーキがあるとは限りません・・・
時間帯によっても変わるし、季節ものもあったりで
毎回、「今日は、今の時間帯は、何があるかな~」と考えるのも楽しいです
コーヒーは日替わりコーヒーなので、色々なコーヒーが楽しめます
本日のコーヒー グアテマラ ケーキは奥久慈のりんごタルト
りんごのタルトも大人気のケーキ。見つけたらラッキー!
かぼちゃのタルト
いちじくのタルト
毎回、ケーキ迷います。
すごく迷います。
本当にどれも美味しくて、困っちゃいますね~ 嬉しい困りですが・・・
どの席でコーヒーと過ごそうかな
コーヒーの種類も多いです、値段が「えっ!!!?」というコーヒーも・・・一度は飲んでみたい!
カウンター席も素敵です
日差しが入り、ゆっくり外を眺めながらコーヒーを飲めますね~
テーブルの横に「にわとり」
お面の空間
テラス席もあります
感想
素敵なカウンター
緑の多いテラス席
お面の部屋
クリスマスには大きなツリーも飾られていて子供に大人気
座る席ごとに違った雰囲気で、また来たくなります
友人とお喋りしたり、ひとりで本を読んだりと色々な時間の過ごし方ができます
いいコーヒーの匂いに包まれて良い時間がすごせました
ごちそうさまでした
サザコーヒー本店
名前:サザコーヒー本店
住所:〒312-0043 茨城県ひたちなか市共栄町8-18
TEL:029-274-1151
営業時間:10:00~20:00(喫茶スペースは19:30)
定休日:年中無休
ホームページ:http://www.saza.co.jp/index.php
返信